
ブログ・ワンポイントレッスン
ランレッスン
短距離走に必要な柔軟性ヾ(@°▽°@)ノ
週末にかけて天気が下り坂みたいですね![]()
![]()
連休に比べ気温がさがるようですので![]()
風邪をひかないように体調管理に気をつけて行きましょう![]()
スポーツひろば安納理先生です![]()
いよいよ秋の運動会
間もなくですね
今回は短距離走についてワンポイントレッスン![]()
そこで重要なのが脚の柔軟性を高めることです![]()
脚の柔軟性が低いと![]()
大きい一歩を繰り出すことができません
実際にレッスン時に柔軟をする前と柔軟後のタイムチェックを行いました
距離は約30mの短距離走
ストレッチ前に走ってもらい![]()
平均タイムは
5秒後半から6秒台でした![]()
ストレッチは前後開脚と、腿うら、ふくらはぎの
ストレッチを時間をかけて全部で15分位行いました
するとどうでしょう
![]()
歩幅も大きくなり走り方に変化が見られました
柔軟終了後タイム計測を実施
なんと平均タイム0.2秒から0.3秒速くなりました
走った子どもも速くなったと実感![]()
こられは脚の柔軟性が増し
ストライドが大きくなったことがこのような結果になったのですね
脚の柔軟性が高まれば走る速さにも影響を与えます
また、柔軟性の向上はケガ予防にも効果的です
今からでも遅くありません
寝る前やお風呂上りに下半身ストレッチを行い
走力アップ
とケガの予防をしていきましょう






