
ブログ・ワンポイントレッスン
ランレッスン
短距離走 スタート合図ですぐ動ける体つくりヽ(゜▽、゜)ノ
いよいよ10月ですね~
気温が下がり秋を感じます
体調を崩さないように気をつけましょう![]()
スポーツひろば安納理先生です
今月運動会を行う学校が多いみたいですね~
組体操やかけっこ、ダンスなど準備は進んでいるかな![]()
外レッスンでも運動会がある子が参加しています![]()
走り方はだいぶ改善されてきましたが、スタートが遅れている傾向にあります![]()
この反応を上げるためのレッスンをご紹介
体育座りの状態から
合図で立ち上がる
ダッシュ
この反応を繰り返し行う事で瞬発力、反応速度が上がり
スタート合図で動けるようになります![]()
実際に座った状態や、後ろ向きからのスタート
など色々な動きから体を動かす練習を行った後
スタート反応が速くなり周りの子についていけるようになりました![]()
この色々な姿勢から体をうごかしていく練習を
繰り返し行うことで瞬発力を高めていくことができます![]()
スタート姿勢はこちらのブログで紹介しているので参考までに

http://ameblo.jp/spohiro/entry-12023683637.html
スタート練習の立ち上がりは
家でもできるので試してみよう
家で行うときは周りに気をつけてやってみてね






