
ブログ・ワンポイントレッスン
水泳レッスン
水泳の息継ぎは難しい!? ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
梅雨空が続いていますねぇ~![]()
早く晴れ間が欲しいスポーツひろば安納理先生です![]()
学校では水泳の授業が始まっているのではないでしょうか
学校にもよりますが、1年生のうちではあまり泳いだりといった練習は
しないと思いますが、早いうちから水に慣れておく必要がありますね![]()
ゾノ先生より水泳個人レッスン数は少ないですが
私もたまに水泳個人レッスンを行っております
そこでレッスンの際必ず行っているのが【ボビング】練習です![]()
これは上手に鼻から息を吐く練習になります
水泳における呼吸の基本は・・・
口から吸って
鼻から吐く
」が基本となります![]()
水中では陸上と異なり体中に水圧がかかります
ある程度鼻から息を吐き出せるようになっていないと![]()
鼻に水が入ってくることがあり
顔付けを嫌がる原因となる場合もあるようですね![]()
なので水中では、鼻から息を吐けるようにしておくことが重要です
自宅でできるワンポイントレッスン
お風呂で洗面器にお湯を入れます
顔をつけさせる前に口から息を吸わせます
顔をつけたら鼻から息を吐く![]()
吐き切るくらいがよいでしょう
息を吐き終わったら顔をあげ息を口から息を吸う![]()
これをリピート×沢山します
この鼻から息を吐くことができない子は意外と多いようですね
水泳の中でも重要なポイントになるので
少しでも長く顔付けができるようにたくさん練習してみてね






